ダイソーで見つけた調理道具「電子レンジで お手軽パスタ」を紹介します

一人暮らしのススメ

こんにちは〜、おうちお菓子作りぴたんこです。本日は、ダイソーの調理道具を紹介します。その名も

「電子レンジで お手軽パスタ」

これまでは、ティファールのケトルですぐお湯が沸くので、ひたすら鍋で茹で続けていましたが、毎日の自炊&ミキサー粉砕ルーティーンに疲れてしまって、ついに心が折れたのであります。

おっさん、長年一人暮らししてて、これ使わずによく今までやってこれたな!

ダイソーの調理道具コーナーをうろちょろするたびに、必ずこの前で立ち止まっては何度も手にとってみるものの、やっぱり棚に戻すという行為を繰り返すこと幾星霜(いくせいそう…苦労を重ねた長い年月「幾つもの星が昇り、幾つもの霜が降りた」という意味で、多くの年月が流れたことを象徴的に示している)

そんな長ったらしい解説文入れるなら難しい言葉使うなや!

百均の商品1個買うのにそんな迷ってるから浦島太郎になっちゃうんだよ。

浦島太郎で多くの年月が流れたことを象徴的に示したのね…。

・・・。

アタクシが購入したラクダのシャツみたいな色の「電子レンジでお手軽パスタ」は、1人分の仕様。

ラクダのシャツて昭和のおっさんしかわからんワード使うなや。

他にも色が白っぽいパスタ用調理器が「電子レンジ調理機 パスタ」という名前で2サイズありました。そのうち小さい方が、おひとり様用サイズで、1人〜1.5人分(約100〜150g)までのパスタが作れます。大きい方は、4人分(約400g)を一気に作れるサイズ。

が、どちらもデザイン的にデコボコしているのでデコボコ嫌いなアタクシとしてはあきまへん。アタクシが買ったのもそれなりにデコボコしていますがまだマシ。

まだマシいうたらあかん。感謝して使いなはれ。

アタクシが大好きな凸凹の少ないタッパーを作っている「ナカヤ化学産業株式会社」に商品開発してほしいです。

ちなみにアタクシが購入したラクダ色のパスタ調理器の基本情報は以下でございます。

サイズ:(約)幅33.6cm×奥行9.2cm×高さ7.3cm。 原料樹脂 ポリプロピレン、耐熱温度 140℃、耐冷温度 -20℃、容量:1.2L

使ってみた

本体に帯のように巻きつけてあった説明書によると、ゆで時間の目安は、600Wでプラス4分、500Wでプラス5分と書いてある。

「プラス」の文字が小さくて最初気付かなかったけど、パスタに表示されているゆで時間プラス「600Wで4分、500Wで5分」の表示は水が沸く時間ということですかな。

じゃあ、ゆで時間10分のパスタは14〜15分もレンジにかけないといけないの?

そやね。

そんなん待ってられるかっ!熱湯ぶっ込んで時短したるわっ!

ということでパスタはなるべくゆで時間の短い、ゆで時間3分表示のものをご用意しました。

さらに説明書を無視してケトルで沸かした熱湯を注いでみました。(説明書は水から)

レンチン

容器の外側に「1人分(水500cc)」の表示とラインが容器の高さのちょうど半分くらいのところに表示されているので、容器にゆで時間3分のパスタひと束100gを入れて、熱湯を容器の高さの半分まで入れて3分レンチン。

なんとお湯があふれかえってレンジの中がビショビショ。おまけに容器が長すぎてレンジの回転テーブルが回りません。

お湯があふれていたのはアタクシが説明書をよく読まず、フタをして加熱していたからかも。フタは外したまま、加熱しましょう。

説明書の説明してたやんけ!

テーブルが回らないのはあきらめましょう。ということでお次は

湯切り

フタのサイドに湯切り用の穴が開いていますので容器の両端を持っていざ!

あぢぢぢぢぢっ!!

これは危ない。炊事用手袋をするか、フタを外してザルで湯切りするかした方が安全な気がします・・・。

こちらは湯切りの穴が容器の長編についているために、両端を持って水平にしたまま傾けて湯切りするので、中身が全部飛び出しそうで危なっかしいです。かと言ってフタをしっかり押さえようとするとこれまた熱くて火傷しそうで危なっかしいです。

白い方の、おひとり様用サイズで、1人〜1.5人分(約100〜150g)までのパスタが作れる容器だけは、湯切りの穴が容器の短編についていて、容器を垂直に傾けて湯切りするこちらの方が、火傷しにくいのではないかと思いました。

が、やっぱり実験していないのでなんとも言えまへん。

ということでこの「電子レンジで お手軽パスタ」は、オーブンレンジなどサイズがそれなりにでかいレンジで使いましょう。そして湯切りは細心の注意をはらいましょう。

おっさんの迷走

アタクシはどうせミキサー粉砕しないと食べられないアゴなので、パスタを半分に折って、もっとコンパクトな容器でレンチンしたいと思いましてん。

耐熱温度が140℃のポリプロピレン製のコンパクトなタッパーで使えそうなサイズあったかな?・・・。

そーいえば前に野菜加熱用のタッパー買って使わずに、いらないタッパーお払い箱に突っ込んであったような気が・・・。

プラスチック製品お払い箱だね。

あった!発掘!!

フタと中の白いスノコみたいなのを取って、パスタゆでに使えそう。ということでチャレンジ! 

用途以外の使い方はしないように。火傷しても爆発しても自己責任です!

爆発はしないと思うけど・・・。

おっさん、自分やっといて何言うとんねん。

迷走の結果

3分でゆであがるパスタをまっぷたつに折って、塩を小さじ2分の1くらい入れてあげると良いです。

熱湯きっちり容器の高さの半分。

途中レンジを開けてみたら、沸騰して盛り上がった湯面の高さが、容器の高さギリギリでした。ちなみにこの温野菜用の容器の高さは、5.5cmです。 

「電子レンジで お手軽パスタ」の高さは、7.3cmって書いてあるけど足の高さを引くと実際は、6.5cmくらい。

今回使った温野菜用のタッパーよりも高さが1cmも高いのにあふれてしまった原因は、アタクシが誤ってフタをしたために、吹き上がる泡あわが逃げられずフタを押し上げてもれてしまったご様子。

今回はフタをしなかったのであふれませんでした。それでもお湯を半分以上入れたらやっぱりあふれると思います。お湯はきっちり容器の高さの半分を守ってね

3分たつ前にパスタを受けるストレーナー(ザル)とお湯受けのボールを重ねて用意しておきます。

(写真はダイソーの「手付 ステンレスザル 直径21cm」と同じくダイソーの「ステンレスボール 直径20cm」です)

うまいこと出来上がりました。

おまけ:この温野菜用の容器は、昔買ったやつだから今は売っているかどうか。でも野菜加熱用の容器や、調理用の加熱容器はたくさん出ているから、なんでも代用できそう。

サイズは、長さ18cm×幅10cm×高さ5.5cmです。フタには「a-RANGE PACK」の文字。裏面には「ナカヤ化学産業株式会社」の表記。東大阪市の会社の商品でした。

ってあれ? これってアタクシが大好きな凸凹の少ないタッパーを作っている例の会社じゃないですか! なんという偶然!! 

惹かれ合うものがあるのかしら。

セレンディピティの発揮。

何しゃれたこと言うとんねん。「電子レンジで お手軽パスタ」の結果はどこいったんや!

こちら、ナカヤ化学産業株式会社 公式サイトです。よかったらのぞいてみてね〜。

次回もお楽しみに〜。じゃね〜。

コメント

タイトルとURLをコピーしました