猫舌さんでもすぐ飲める「ネコじたチャイ」の作り方!!

飲み物

「ネコじたチャイ」ってな〜に?

こんにちは〜!ぴたんこブログです。最近チャイに目覚め、チャイにお熱な毎日です。
ただアタクシは猫舌なのです。

出来立てのチャイをグイッと飲まれた経験のある方は、共感していただけると思いますが、なかなかにして猫舌殺しな飲み物です。

そこで今回は、猫舌さんでも作ってすぐに飲める「ネコじたチャイ」の作り方、いってみましょ〜。

冷たい牛乳でうすめりゃいいだけの話じゃん。

口をつつしめ〜い!このニワカめ~ぃ!

どの口が言うとんねん。

猫の口がそう言うとりますにゃ。

材料

500ml 入るタンブラー 1杯分(出来上がり400mlくらいです)

・紅茶葉(アッサムCTC) 10g 

・カルダモン 3個 →半分に切って種を出す。

・セイロン シナモンスティック 3〜5cm →指で潰してバラす(カシアは硬いのでそのまま)

・クローブ 1~2個 →そのまま

・黒胡椒  1~2粒 →(無くてもOK)潰すとよりスパイシーに

・乾燥生姜 1~2枚分 →生でもOKです

・熱湯 150g (ここは訂正箇所で「水」です。)

・牛乳 150g

・牛乳 150g

・砂糖やはちみつなどはお好みで

普通の紅茶葉しか無かったら?

 例えばスーパーでよく見かける日東紅茶の「アッサムブレンド」なら、少し多めに13gくらい使って作ってみてください。できないことないよ。

カルダモンは鮮やかな緑色のものと、米のもみ殻のようにベージュ色のものがあります。品種違いなのかな?なんて思っていましたが、調べてみたら、鮮やかな緑色のものは新鮮なカルダモンで、ベージュ色のは古いものだそうです。1枚目の写真、カルディ のカルダモンは比較的きれいな緑色ですが、2枚目、3枚目の写真、ネットで購入したカルダモンは古いものだったのだ〜!みなさん、お気をつけあそばし。

材料の準備と解説

アッサムCTC

CTCは、Crush(潰す) Tear(引き裂く) Curl(丸める)の頭文字。味が強く出るように加工された紅茶葉です。つぶつぶした見た目です。チャイには、味が強くてミルクによく合う「アッサムCTC」を使いましょう。

写真1枚目は、カルディの「Tea Fantasy アッサム」40g がお手頃で良いと思います。  または、写真2枚目、日東紅茶の「ロイヤルミルクティー ブレンド」135g(COOPで見つけました。500円くらいでした。)  おっきなサイズならネットでポチりましょう。写真3枚目がスパイス専門店 スパイスマーケット の「アッサムCTC」500g です。250g、1kgもあります。

シナモン

シナモンには「セイロンシナモン」と「カシア」があります。ここではセイロンシナモンの「アルバ(ALBA)」を使っています。(追伸:この商品は現在取り扱いが終了していました。最後に他の商品を紹介します)

セイロンシナモンの事がよく分かる動画をYou Tubeで見つけたので興味があればご視聴ください。
ベトナム産カシアに多く含まれる「クマリン」についても触れています。

世界でたった1つの地域にしか存在しない「セイロンシナモン」とは?Business Insider Japan
https://youtu.be/ZsQnO8IVz3o

Business Insider Japan

こんなふうに手の込んだ工程で作られているのを見ると、使うたびに気持ちが入ります。

チャイにはシナモンのスティックを使いましょう。粉末のシナモンしかないからって、粉末シナモン入れたら、茶こしで取りきれなくて、樹皮粉末なので水にも溶けず、飲み込むときにむせて不快です。ご注意を。

うげげ。粉末しかないんですけど!

シナモンが粉末しか無かったら、粉末を加えて煮出し、茶こしでこしたあと、さらにコーヒーのペーパーフィルターでこせばOK!

めんどくさっ!

そだね。やっぱりシナモンスティックのほうがいいけど、あるものでチャレンジするのも楽しいよ。

生姜

生の生姜のスライスでもできますが、加熱し、乾燥生姜にする時に、「ショウガオール」という体を温める作用のある成分が多くなります。

また、生の生姜を買ってきても余ってしまうことが多いと思うので、スライスしてレンジで乾燥して、冷凍保存してしまえば、チャイにもスープやカレーなどの料理にも使えて便利です。

スライスして、レンジに入るサイズの大きめのお皿に、並べる。

ふぐ刺し・・・。映え狙い・・・。

こんなにきれいに並べなくてもテキトーに広げれば大丈夫。

うちのレンジは700W(ワット)です。5分→3分→1分→乾燥するまで、1分を繰り返す。W数が小さい、または、少ない量の生姜でやる場合は、3分→2分→1分→乾燥するまで、1分を繰り返す。というふうに時間を調整してください。

レンジの中が、生姜の水分でびっしょりになるんですけど。

レンジ内の拭き掃除が大変。

触って完璧に乾燥していなくても、冷凍保存するから大丈夫。あまり神経質にレンジに掛けすぎると茶色く焦げてきます。乾燥したものから出してあげましょう。小さいタッパーに入れて冷凍保存。細かく刻んで中華スープやスリランカカレーに使うことが多いです。

チャイじゃないんかいっ!

作り方

1.ケトルで湯を沸かしましょう。

2.材料と道具を全てそろえます。

3.手鍋にシナモンスティック、カルダモン、クローブ、生姜、黒胡椒を入れます。

4.3の手鍋に熱湯150gを注ぎ、弱火で2~3分加熱する。(通常は水から火にかけますが時短です)→ここは訂正箇所です。以下をご参照ください。

訂正:水から火にかけた方が、しっかりとした風味が出て、断然おいしかったです。ここは、おいしいチャイを作るために時短してはいけないところでした。チャイの神様ごめんなさい。
正しくは→3の手鍋に150gを注ぎ、弱火でゆっくり加熱し、沸騰直前の熱い状態になってから、弱火のまま2~3分加熱する。

5.アッサムCTC(紅茶葉)10gを加えて、弱火で2~3分加熱する。

6.牛乳150gを注ぎ、引き続き弱火でゆっくり加熱し、沸騰直前の熱い状態になったら、茶こしを通してタンブラーなどに注ぐ。

7. 冷たい牛乳150gを加える。

絶妙な温かさ。

9. お好みで砂糖やはちみつなどを加える。(甘さが入った方がチャイらしいです)

すごく手間暇がかかるけど、おいしいチャイを堪能するために頑張って!

一人前でこの残菜。卵1個分くらいある。贅沢すぎる飲み物。

こころして飲みましょう。なんてね。

まとめ

「ねこじたチャイ」の出来栄えはいかがだったでしょうか?ねこじたさんのためになったかな?

チャイの良いところはアレンジの幅が無限にあるところ。他のお菓子作りでも伝えていることの繰り返しになりますが、いれる材料は好みでいかようにも変えてよいのです。

自分好みのレシピにたどり着くのが楽しみのひとつでもあります。へんてこな味になっても新たな発見です。あれこれ変えて遊んでね。

アタクシが目指しているのは、おうちで作りやすいように、数字を揃えたり端数を切り捨てたりして、覚えやすく、わかりやすくすることです。

むりやり揃えすぎて変な配合、変な作り方にならないように気をつけます。アレンジの参考にしてね~。

結局、冷たい牛乳でうすめりゃいいだけの話でした。おわり。

ずこ~っ。


次回もお楽しみに〜。
じゃね~。

KALDI オンラインストア 公式

ミルクパンは「旧タイプ」と書かれている方が、取手のついている部分の鍋の内側が飛び出していないので良いと思います。お好みですが・・・。(ガス火専用 IH不可です。ご注意を)

コメント

タイトルとURLをコピーしました